Column コラム

btn

行政経営デザインメールニュース 2016年02月

自分自身にネジを巻く機会

「今日は、年の初めに自分自身のネジを巻き直すためにやって来ま した」
「つい先日車を車検に出しましたが、今日は2年ぶりに自分を車検 に出すつもりで参加しています」

1月16日に行なった「公務員の組織風土改革世話人交流会」の冒 頭で、参加者が一人ひとことずつ参加の動機や今の気持ちを紹介し 合ったときに発せられた言葉です。「公務員としてよりよい仕事を していくために、互いの思いを共有し、励まし合い、元気を得て、 自ら次の行動に結びつけていく」という目的どおりの場がようやく 実現できるようになってきました。

この目的を掲げたのは、今から約10年ほど前。会の参加者が増え、 私一人で運営することに困ったとき、手を挙げてくれた職員の有志 と一緒に「運営チーム」を結成したときのことでした。
運営にあたっては、「ジブンを語り」「思いを共有する」参加者の 主体性を大切にしたオフサイトミーティングの基本姿勢に基づいて 対話していますが、公務員の人たちにとっては、この基本姿勢がけ っこうむずかしいようでした。

なぜなら、公務の仕事では、その多くが法律や制度に基づいて既定 され、また、この基盤がすべての自治体に共通しているため、地域 を越えて集まる交流の場があったとしても、そのほとんどが、有識 者の講演や先進的に取り組む事例情報を聞いて、「知る」「教わる」 「勉強する」場になっているからです。

しかし、これから「個性を活かし自立した地方をつくる」地方分権 改革と地方創生を進めていくうえでは、今までのような「前例踏襲」 「横並び」する体質を変えていくことが求められます。 なぜなら、“地方の個性”を引き出し、活かしていくためには、ま ずは行政組織の職員が自らの思いを持ち、めざすものを明らかにし て主体的に行動するという“職員の個性”を尊重する姿勢を持って 仕事を進めていく必要があるからです。 冒頭のように、この世話人交流会で「自分自身のネジを巻き直そう」 ということは、参加者が自らの意志をもって考え、行動し続けてい くことが身に付いてきたことの表れといえるでしょう。

★今回から3回にわたってお届けする「人づくりの現場から学んだ こと ~京都府立林業大学校運営からの気づき」は、そんな交流会 の参加予定者が、交流会に参加できなかった代わりに、自ら取り組 んだチャレンジの体験記を寄せてくれましたので、ご紹介させてい ただきます。
現場の実践にかける思いと実践から学び取られたやりがいをぜひご 一読くださいね。

プロセスデザイナー/行政経営デザイナー 元吉 由紀子

btn2
nxprev_01 nxprev_01 nxprev_01
topbtn
TOP組織・代表紹介サービスメディア実績支援実績コラム書籍・研究学会発表公務員ネットワーク活動講演お問合せ
サイトのご利用について個人情報保護方針
Copyright © Scholar Consult Co.,ltd. All Rights Reserved.